
職人の技が生み出す、真の美しさ
機械生産では実現できない、職人の手による繊細な化粧品製造技術をご体験ください。
製造工程を見る東京の工房から全国へ、一つひとつ手作りで仕上げる安心品質の日本製化粧品をお届けします。
手作り製造プロセス

1. 原料選定と検査
サクラエッセンスの製品は、北海道のオーガニック植物エキス、沖縄の海洋深層水ミネラルなど、国内外から厳選された天然素材のみを使用しています。これらの素材は一つひとつ専門の職人によって厳格な品質検査を受け、最高基準を満たすものだけが次の工程へと進みます。

2. 処方調合と手作り製造
当社の化粧品は、熟練の職人が伝統的な手作り技法を用いて温度・湿度を厳密に管理された環境で丁寧に調合します。繊細な乳化や攪拌など、機械では再現できない職人の『手』による感覚が、製品一つひとつの均一な品質と優れたテクスチャーを生み出します。

3. 厳格な品質検査
製造されたすべての化粧品は、出荷前に複数回の厳しい品質検査を受けます。pH値、粘度、安定性、微生物検査など、多岐にわたるチェック項目をクリアしたものだけが製品として認められます。お客様の肌に直接触れるものだからこそ、妥協のない安全性を追求しています。

4. 丁寧な包装と出荷
製品は、環境への影響を最小限に抑えるため、リサイクル可能または生分解性の高いエコパッケージに一つひとつ手作業で包装されます。最終的な破損検査を経て、お客様のもとへ最高の状態でお届けできるよう、細心の注意を払いながら出荷準備を進めます。
厳選素材の調達 - 日本の恵みを肌へ
サクラエッセンスの化粧品は、日本各地から集められた高品質な天然素材と、オーガニック認証された原料のみを使用しています。

北海道産オーガニック植物エキス
清らかな水と豊かな大地で育まれた、肌に優しいエキス。
沖縄産海洋深層水ミネラル
深海のミネラルが肌のバランスを整えます。
京都産天然保湿成分
古都の知恵が息づく、しっとりとした潤いを。
九州産アロマオイル
大地の恵みを感じる、心地よい香りでリラックス。
ハンドメイドと大量生産、その決定的な違い
サクラエッセンスは、製品の一つひとつに心を込めることで、大量生産では決して得られない品質と安心をお届けします。
サクラエッセンスのハンドメイド製造
- 品質の個別管理: 一つひとつの製品に職人の目が届き、繊細な調整が可能。
- 天然素材へのこだわり: 必要最小限の安全な保存料のみを使用し、素材本来の力を最大限に引き出す。
- 肌への優しさ: お客様の肌質やアレルギーに合わせたカスタマイズ提案も可能。
- サステナブルな製造: 環境負荷を考慮した製造プロセスとパッケージング。
一般的な大量生産
- 効率重視: 生産効率を最優先し、品質のばらつきが生じる可能性。
- 添加物の使用: 長期保存やコストダウンのために多くの化学添加物を使用。
- 画一的な製品: 全ての顧客に合わせたパーソナライズは困難。
- 環境負荷: 生産工程やパッケージが環境へ与える影響が大きい場合がある。
地球にも肌にも優しい、サステナブル製造への取り組み
サクラエッセンスは、美しさを追求するだけでなく、持続可能な社会の実現にも貢献します。

工房の電力は100%再生可能エネルギーで賄っています。

製造過程での廃棄物ゼロを目指し、徹底した資源の有効利用を推進。

容器から包装材まで、100%リサイクル可能な素材を使用。
サクラエッセンスを支える職人たち
私たちの製品は、熟練の職人たちの情熱と技術によって生み出されています。

田中 健一
製造責任者 / 化粧品製造歴25年
「長年の経験で培った技術と感覚で、最高の製品をお届けします。」

佐藤 葵
調合専門職人 / 植物エキス調合のエキスパート
「自然の恵みを最大限に引き出す処方を日々追求しています。」

鈴木 恵美
品質管理職人 / 安全性検査のスペシャリスト
「お客様が安心して使えるよう、厳格な目で検査しています。」
お客様だけのオーダーメイド製造サービス
サクラエッセンスでは、お客様の具体的なニーズに合わせたカスタマイズ化粧品の製造も承っております。
-
処方・香り・テクスチャーの調整
お客様の肌質、お好みに合わせて、最適な処方、香り、テクスチャーをゼロから開発します。
-
オリジナルパッケージデザイン
お客様のブランドイメージに合わせたパッケージデザインや容器の選定をサポートいたします。
-
アレルギー対応・無添加仕様
特定のアレルギー物質を避けたい、よりシンプルな成分で作りたいといったご要望にも対応可能です。
-
少量からの特注製造
小ロットからのオーダーメイド製造も承っておりますので、お気軽にご相談ください。